8月B山行 (平成22年08月28日〜29日 小川山) 
宿泊 廻り目平キャンプ場


   
 テント&タープ設営 気持ちの良いキャンプ場です  28日朝、林道を歩いて岩場に向かう
   
ガマスラブを登る宮下さん  同じく鍋鉄君
   
 手が手が・・・・我慢してペタペタ。滑らない…滑らない・・・ハズ?  ガマルートの派生ピッチの5.9。少し大き目のフレークの乗り越しが核心
   
 だいぶ登ってきました。 懸垂ポイントの前にて。お疲れさまでした。 いい眺めだねぇ〜
   
29日は兄岩。簡単なクラックを体験。八王子ルート2P目 5.7 鍋鉄君  2タジヤンW 10a NENさん。ルートファイディングに注意して
   
 兄岩からの渡渉  一面レタス畑。ガスに隠れる山は八ヶ岳。大好きな風景です

参加者
石井(NEN)さん、宮下さん、渡部くん、LTQ

08月28日(土)
00:55分 集合出発         
03:08分 小布施SA       
04:00分 佐久IC       
05:40分 金峰山荘着
16:15分 林道に降りる                  
      あとは、寝不足の脳みそをアルコールで清拭・・・就寝時間不詳

08月29日(日)
05:30分 起床         快晴 4時30分頃、風でタープがバタつく。
07:30分 朝食
80:40分 ?テン場スタート
14:30分 終了
16:00分 撤収作業終了
16:20分 廻り目平キャンプ場発
17:30分 鹿ノ湯発
18:43分 佐久IC
20:10分 米山SA
21:42分 集合場所着、荷物を解いて解散
22:00分 自宅着

片道 350km(上越経由で佐久インター高速OUT)

概要
会山行で岩モノの担当。さて?どうしたものかと・・・
近くていい山の谷川もある。
でも、なぁどうしようか?
ひょんな、思い付きで小川山を考えた。
無理にクライミングをしなくても、避暑や金峰山等の奥秩父の山歩きも楽しめて誰でも参加可能かな?
そんな考えで募集したものの、やはり岩登りのメンバーだけ。
この辺は、担当者の人徳の欠如。

予定は、こう考えた。
27日に降雨があったようなので、28日は陽当りいい、ガマスラブ周辺でスラブ登りとガマルートでマルチピッチ
29日は、クラックに触ってもらって、どこか10a位のスラブかフェイスのルートで鍋鉄くんにOSを狙って貰おうと思って、どこがいいかなぁ?と・・・と云う感じ。

08月28日(土)
日付が替わる頃に仮眠から目覚めて出かける。午前1時集合出発だけど予定より少々早目の出発。
何で、こんな時間に?というのは、新発田から廻り目平キャンプ場まで概ね4時間30分位なので朝、4時頃新発田発では、現着8時30分
テント設営すると動けるのは10時近くなるので1泊2日では時間が惜しいので、こうなりました。

さて、現地到着してからテント設営、朝食、少し横になり8時30分少し前、林道を歩いて、先ずは定番のガマスラブ。
ボクらの地元の杉滝岩にもスラブはあるには、あるけれど、ややホールドに恵まれて、いわゆるスラブ登りらしい感覚ではないので易しい.。
ガマスラブでシューズのフリクションをから得る感覚を覚醒させるのが目的…ハッキリ言えば馴れましょう、ということです。
数本登って鍋鉄くんはリードで登る。

次に、初級マルチのガマルートへ向かう。
前に3組待ちがいらっしゃる。時間は午前10:30分頃。
待つ、待つ、待つ・・・・結局12時を少し回りスタート。まあ、2時間待ちってところ。

スタートも行く先々で待ち。
5P目はオリジナルルートではなく、左手から登る派生ルートを辿る。ここは初めて登る。ピッチグレード5.9
水平に走るやや段差のあるフレークの乗り越しが核心。
フレークにカムを効めて120pのスリングをかけてランナーをとる。さてと、よっこらショとフレークに上がる瞬間、何を油断していたか
左手のアンダーがスポッと外れたら、バランスを崩して右手も外れて転ぶ・・・ウゲっ・・・
転んだボクはカムを観ていた。
正直、ビックリSurprise

何事もなく立ち上がり、下を観ると、鍋鉄君が見ていた・・・ちぇっ見られたか。
何でこんなところで転んだかな?と思いつつ乗り越してボルトにクリップ。
またも待ちながら、登り続けて最終Pを歩いて終了。後ろもなかなか来ないのでノンビリと過ごし先行Pに続いて懸垂2P歩いて取り付きに戻る。
時間は16時を過ぎていた。

別にクライミングは早ければいいものはないけれど
特に、アルパインでは時間管理は大事な要素である。
先行グループは遅いうえに時間の短縮に意識は無い様である。また、誰も何もしていない時間があまりにも多い。
マルチをするなら、時間管理を勉強して欲しいと思った。
本チャンなら・・・と心配になる位だった。
谷川辺りなら怖いオジサマが「○×ヤロ〜▼□で◇※洗って♪?きやがれ!」という感じになりゃせんか?

17時近くになりテン場到着。
早速、晩飯の準備やら風呂やらで時間を過ごす。
新発田は暑いんだろうねぇ〜と言いながら、熱い豚汁をふ〜ふ〜しながら食べた。
寝不足とアルコールと暖かい食べ物(陽が落ちたら15℃を切っていた)で暖まり気持ち良くなり満足。
みんなで焚き火を囲んで四方山話に話が咲くが最終的には記憶喪失。

08月29日(日)

早朝、風でタープがバタついて目が覚める。
宮下さんと直して二度寝。
肌寒い朝、饂飩を煮て、モチを焼いて朝食。目玉焼きにソーセージ、生野菜。
朝食を摂りながら、日当たりの悪いものの近いので兄岩にする。
縦走、ピークハントの朝は慌ただしいが、定着型(1泊じゃ定着じゃないけど)の朝はノンビリと朝食を楽しむ。
こんな、テン場の朝食もここナラではの楽しみだ。
大きな声じゃ言えないケド・・・・二度寝、いや三度寝の誘惑に駆られた感は否めない。

徒渉ポイントが少し下流にずれたため、考えていた順序が逆になる。

折角、小川山に来たので、簡単なクラックに触って貰おうと思って、八王子R2P目5.7で体験的に挑戦して貰う。
でも、少し簡単過ぎたようだ。
前回、小川山に来た時、TPでも難儀した「ガンバレくまさん10b」を皆さんでトライするも皆、惨敗。
細かいカチは苦手。鍋鉄君も同様の感想のようだ。
細かいカチをスムーズにスルスルと登りたいなぁ
細かいカチの続くルートって案外、女性が上手かったりする。

昼ごはんを食べて、下部に移り、「タジヤンW」で鍋鉄君にOSを狙って貰う。
やはり前回イエティの講習会でボクが3年振りにとりついてFLできたので、力を付けてきた鍋鉄君ならチャンス有りと
見立ててチャレンジして貰ったけれど残念ながら、A0しちゃった。残念…期待していたんですケドねぇ
TPでの再登では随分スムーズになった。次回は多分、一便出せばRPでしょう。

NENさんは、TPで20分位の根性の試登。ルートのファイディングで苦労したようだ。
外岩でのクライミングは目の前の悪い所を楽してかわすと、そのあと概ねロクなことがない。

時間も経過したので撤収してテン場に戻りテント等の撤収作業を行い、帰途についた。


次回、また小川山を会山行で行う機会があれば、もう少し幅広い人数、志向で取り組めれば、楽しかろう。
そう、感じました。


以前の記録へ戻る

トップページへ戻る